
きょうの料理レシピ
谷原章介流 横浜いいとこ取りナポリタン
材料
(2人分)
- ・スパゲッティ (ゆでたもの) 340g
- 【トマトソース】
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・にんにく 1かけ
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・トマトの水煮 (缶詰/ホール) 1缶
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- 【肉そぼろ】
- ・豚肩ロース肉 200g
- ・酒 大さじ2
- ・砂糖 小さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・マーガリン 小さじ1
- ・トマトケチャップ 大さじ6
- ・お好み焼き用ソース (市販) 大さじ2
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・しめじ 1/2パック
- ・パプリカ (黄) 1/2コ
- ・パプリカ (赤) 1/2コ
- ・厚切りベーコン 120g
- ・水 適量
- ・トマト 1コ
- ・マーガリン
- ・塩
- ・こしょう
- ・パセリ
つくり方
1
スパゲッティをゆで、ゆであがったらすぐに水にしめて冷蔵庫で一晩おく。
2
【トマトソース】を作る。フライパンか鍋にオリーブ油を入れて熱し、にんにくを加えてきつね色になるまで炒める。みじん切りのたまねぎを加え、あめ色になるまで炒める。
3
2にトマトの水煮を入れ、塩こしょうで味を調えて弱火で約15分間煮詰める。
4
【肉そぼろ】をつくる。肩ロース肉をそぼろ状に切り、酒、砂糖、塩、こしょうをもみこんで下味をつける。
5
熱したフライパンにオリーブ油大さじ2とマーガリン小さじ1を入れ、4を入れる。肉の色が変わったら、ケチャップ、砂糖、お好みソースを加える。
6
別のフライパンにマーガリン大さじ1を熱し、食べやすく切ったたまねぎ、しめじ、パプリカ、厚切りベーコンを加えて炒める。
7
7へ1のスパゲッティを入れて炒め、塩こしょう各少々で味を調え、水を加えてモチモチ感を出す。
8
【トマトソース】を加え、炒めながらからめる
9
マーガリン大さじ1、くし形に切ったトマトを入れて軽く火を通し、盛りつける。
10
【肉そぼろ】をのせ、みじん切りにしたパセリ適量を散らす。
きょうの料理レシピ
2013/08/30
このレシピをつくった人

谷原 章介さん
俳優としてドラマや映画、舞台などに出演するかたわら、テレビ番組のキャスターやナレーターとしても活躍中。料理好きでも知られ、仕事の合間をぬって子育てと家族の夕食づくりに奔走する「やさしい父」の顔も持つ。
とても美味しかったけどつけ汁こんなにいりませんでした。とても余ったので半分の量でも大丈夫だと思います。
カツオにつけるのも転がしながらつければなんとかなりそうです。
美味しかったんでまた作りたいと思います♪
カツオにつけるのも転がしながらつければなんとかなりそうです。
美味しかったんでまた作りたいと思います♪
2014-07-05 02:40:44
かつおは、タタキ用のもので、代用です。
たれの分量は、ちょっと多いように感じたので、二分の一で調理。
かつおを、たれに漬け込むときは、スーパーでくれる、
ビニール袋を使用しました。
簡単かつ、おいしいです。
にんにくが、よく合いますね。
追記:写真撮影後、わけぎに代え、ねぎを入れましたが、なくても大丈夫ですかね。
たれの分量は、ちょっと多いように感じたので、二分の一で調理。
かつおを、たれに漬け込むときは、スーパーでくれる、
ビニール袋を使用しました。
簡単かつ、おいしいです。
にんにくが、よく合いますね。
追記:写真撮影後、わけぎに代え、ねぎを入れましたが、なくても大丈夫ですかね。
2013-05-07 05:13:33

カツオにしっかりとニンニクしょうゆの味がつき美味しかったです。なにより食感がサイコーです。周りはサクッと中味はトロッとしています。つけ汁が美味しいので、キャベツもモリモリ食べられます。
2013-03-24 01:42:45

カツオとにんにく、しょうゆだれとの相性がものすごくよかった!甘辛いたれが、春キャベツともなじんで、ぱくぱく食べることができました。今回はカツオのたたきで、レシピ通りに作りましたが、美味しくできました。
2013-03-12 12:51:14
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント